新感覚の自己啓発メディア「実践ナウ」
NO IMAGE

【損をしない】教養としてのプログラミングの学びかた【ロードマップあり】

あなた

とりあえずプログラミングを学んでみたい!

でも別にエンジニアとして働きたいわけではない。

できればお金をかけずにプログラミング を学びたい。

 

こういった悩みを解決します。

✔️本記事の内容

・プログラミング学習の教養レベルなら独学で十分!
・無料カウンセリングを上手に使おう
・ロードマップ〜今日から始めるプログラミング学習
✔️本記事の信頼性

(Twitter:@Kanketsu_Jissen)

この記事を執筆している私は、エンジニアではない普通の会社員です。それでも2年前にテックキャンプで教養としてのプログラミング を学んだことで、当メディアやLINE学習アプリの開発ができるスキルを身につけることができました。

この記事ではそんな私の経験とインフルエンサーの見解を参考にしながら「教養としてプログラミングを学ぶ」方法をまとめています。

参考記事:テックキャンプ ブログマナブログやまもとりゅうけんブログ

まず「プログラミングを学ぶ」という選択は正しかったと自信を持って言えます。ただ、「学び方」という点ではもう少し安く勉強できたかな〜というのが正直な感想です。あなたにはぜひプログラミングスキルを身につけてほしいです!そして私のように損をしないように賢く学んで欲しいと思います。

それではさっそく本題にいきましょう!

※記事は3分ほどで読めまして、プログラミングの独学が無理じゃないことは伝わるかなと思いますm(_ _)m

教養として学ぶなら無料サービスでも十分!

まず結論として、教養としてプログラミングを学ぶのであれば無料サービスで十分学習ができます。

その理由は次の通りです。

・無料で学べるサービスがたくさんあるから
・有料サービスは必要と思ってからでOKだから
・無料カウンセリングを上手に使えるから

それぞれの理由について詳しくみていきましょう。

(転職が前提なのであれば有料スクールをオススメします)

理由①:無料で学べるサービスがたくさんある

今はprogateを始め、無料でも楽しくプログラミングを学べるサービスがたくさんあります。そういったサービスを使っていけば独学でも十分に学習できる環境が整っています。

有料スクールであるテックキャンプを運営しているマコなり社長も、まずは無料サービスから学習を始めることを勧めており、学習の初期段階では独学でも十分に学習できるといえるでしょう。

 

それではここで、独学で学習した場合と有料スクールで学習した場合のメリットデメリットをみていきましょう。

有料スクールのメリット

・講師のサポートによって挫折しづらい
・効率的にプログラミングのスキルが身に付く
・同じように学ぶ人たちがモチベーションにつながる
・学習が習慣づけられる

有料スクールのデメリット

・受講費用がかかる
・受講さえすれば必ずスキルが身に付くわけではない

有料スクールはサービスが充実しているけどお金はかかる!ということが分かります。

次に独学のメリットデメリットを見ていきましょう。

独学のメリット

・経済面で負担がかからない
・要領のいい人は独学の方が早いこともある
・自力で物事を進める力が身につく

独学のデメリット

・「何をすればいいのか」が分からない
・「分からないこと」に時間を費やしてしまう
・「分からないこと」で挫折してしまう

独学のデメリットは「わからない」ことです。

この「わからない」が原因で時間を浪費し、最悪の場合挫折してしまう可能性があるんですね。

なので「わからない」状態にならなければ独学で学習を進めていけます。

また、この「わからない」を解消したいと思ったタイミングで有料サービスを使うことで、最小限の出費で経済的にスキルを身につけることができるというわけです。

理由②:有料サービスは必要と思ってからでOK

独学のデメリットは「わからない」ということが分かりました。

次に「最初から有料サービスを使うのはコスパが悪い」という話をします。

私は最初から有料スクールで学習をはじめました。いつでも講師に質問し放題!万全の環境です。しかし、最初の30時間までは全く質問することがありませんでした。つまり最初の1ヶ月のスクール費用は無駄だったわけです。

なぜ最初は質問がなかったのか。その理由は、最初は基本的にとにかくコードを打ち込むだけなので、質問することがないんです。同じような後悔をしている方は多いようで、「〇〇はボッタクリ」といった有料スクールに対するアンチコメントを詳しく見ているとこのパターンが結構あります。

結論、初期の学習だけでも独学で学んだ方が経済的です。ただ、後半にいくと「全然わからない!」といった壁にぶち当たる時が来るので、その時に有料スクール等を検討してみるのが良いでしょう。

ふぇでりこ
もし挫折しそうになった時に備えて、あらかじめ情報収集はしておきましょう!

理由③:有料サービスの無料カウンセリングを上手に使おう

さてここまでで、独学のデメリットと有料スクールのコスパについて理解いただけたかと思います。

ここでなるべく独学で続けるための裏ワザを紹介します。それは「無料カウンセリングを受診する」というワザです。

テックキャンプテックアカデミーといった人気のプログラミングスクールでは無料カウンセリングを実施しています。このカウンセリングを上手に活用することで、なるべくお金をかけず効率的にプログラミングを学ぶことが可能です。

質問したいタイミング、学びの方向性がわからない時にカウンセリングを受けることで、独学のデメリットを解消することができます。また、カウンセリングと合わせてサービスごとの料金体系やメリットデメリットも質問することで、実際に自分が挫折しそうになった時の選択肢を用意しておくことができます。

そしてカウンセリングの予約をとるのであれば、学習スケジュールに最初から組み込んでおくのがおすすめです。理由は先に予定を入れておくことで、独学でも自分を追い込むことができるからです。

カウンセリング時に質問する10のことという記事をまとめているのでそちらも参考にしてください。

この無料カウンセリングを受診する時「強引な勧誘はされないの?」と不安な方は、この記事の後半に強引な勧誘をしない信頼できる有料サービスをまとめているのでそちらを参考にしてください。

基本的にスクールは結構な費用がかかります。単発で質問したい場合は個別でプロのエンジニアに相談できるMENTAというサービスもあります。ある程度学習が進んできた場合はそちらも検討してみましょう。

ふぇでりこ
「無料カウンセリングで質問する10のこと」を参考にしてください

 

まとめ:無料サービスを使って学習しつつ、有料サービスのカウンセリングを上手に使おう

まとめると、「まずは無料サービスで学習を進めつつ、有料サービスの無料カウンセリングを有効活用しながら効率的に学習を進める」というのが損をせずに学習をするベストな方法となります。

以上のことを踏まえて、あなたが今日から独学でのプログラミング学習を始めるためのロードマップを用意しました

このマップに沿って学習を進めて、確実にプログラミングスキルを身につけてください。

プログラミング独学ロードマップ

こちらがプログラミングを独学で学習するためのロードマップです。

STEP1:  Progateで学習を始める
STEP2:  カウンセリングの予約
    1回目の無料カウンセリングを予約(今から1〜2習慣後が目安)
    ※最初のカウンセリングはテックキャンプ がおすすめ
    2回目の無料カウンセリングを予約(今から1ヶ月後が目安)
      ※2回目のカウンセリングは侍エンジニアがおすすめ
STEP3:  カウンセリングを受診する
     カウンセリングで質問する内容はこちら
STEP4:  2~3ヶ月後 学習を独学で進めつつ、挫折しそうになったら有料サービスを使う
STEP5:  4~6ヶ月後 基礎スキルが身につく

私の友人もこの方法で学習を開始しており、着々と学習を進めています。
ぜひあなたもこのロードマップに沿ってプログラミングスキルを身につけてください。

プログラミングの基礎を習得するために必要な時間はおよそ300時間と言われています。1日1〜2時間ほどの学習をしっかり続けていければ半年後には新しいスキルを手に入れることができるでしょう。

頑張ってください👍

無料サービスまとめ

それでは無料でプログラミングを学べるサービスを紹介していきます。

基本的にはProgateのカリキュラムを進めつつ、遊び感覚で他のサービスを使っていくのがおすすめです。

①Progate(プロゲート)

(出典:Progate)

Progateは「プログラミング学習の登竜門」と言われるほど有名な学習サービスです。

マコなり社長も複数の動画や取材でオススメしています。

イラストを中心とした「スライド学習」を採用し、直感的にプログラミングがわかるカリキュラムで学習を進めていきます。

学習した内容は実際にコードを書き、手を動かしながら実践していきます。これによって実用的なプログラミングが身につきます。

学べるプログラミング言語の数も非常に豊富であり、プログラミング初心者にも学びやすい優しい言語を中心に学習を進めることが可能です。

②ドットインストール

(出典:ドットインストール)

ドットインストールは、短いレッスン動画で学習できる初心者向けプログラミング学習サイトです。

すべてのレッスンは3分以内の動画で提供されており、スマホからも視聴が可能です。視聴だけなら移動中でも学習時間に充てられるでしょう。

導入となる初級者向けの動画のほとんどは無料で閲覧できますので、言語を学ぶ上で最初に見るのがおすすめです。

codebell(コードベル)

(出典:codebell)

codebellはiOSアプリケーション開発向けの言語であるSwiftを学べるアプリケーションです。

1つのレッスンあたり3分ほどで終わるので、電車の移動時間や、会社、学校の休み時間などを使って簡単に学習を進められます。

レッスンはチャットのような形で進んでいくので、文字量の多い参考書を読むよりも取り掛かりやすいです。

初心者がプログラミング言語を学ぶ初歩段階として利用すると良いアプリです。

※iPhoneユーザーの方のみ利用可能

④アルゴリズム図鑑

(出典:アルゴリズム図鑑)

アルゴリズム図鑑はアニメーションによってアルゴリズムを学べるアプリです。

プログラミングを学習する上で「アルゴリズム」を理解することはとても重要です。

このアプリではプログラミング言語を学習できませんが、もっと基本的なアルゴリズムを理解することで学習の手助けになります。

 

有料サービスまとめ(無料カウンセリングあり)

続いて無料カウンセリングを実施している有料スクールをまとめます。

※運営母体がしっかりしており、悪質な勧誘がないスクールのみ掲載しています。

カウンセリング時の質問をご覧になりたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事:「無料カウンセリングで聞きたい10のこと」

TECH CAMP(テックキャンプ)

テックキャンプ はビジネスYoutube動画でお馴染みの「マコなり社長」が運営するプログラミングスクールです。

金額はやや高めですが、公式サイトでも「無理な勧誘は行わない」とうたっており信頼できるサービスと言えるでしょう。

最初のカウンセリングはテックキャンプ がおすすめです。

おすすめする理由

・マコなり社長のサービスを無料で体験できる
・公式HP上で無理な勧誘はしないと表明している
・マコなり社長自らがProgateでの独学を推奨しているので気軽に相談できる

侍エンジニア

侍エンジニア塾は、各受講生の学習目的にあわせたオーダーメイドカリキュラムと、現役エンジニア講師のマンツーマンレッスンが特徴のオンラインプログラミングスクールです。株式会社侍という会社が運営しています。

2回目のカウンセリングは侍エンジニアがおすすめです。

おすすめする理由

・独学でも挫折しないためのオリジナルメソッドが準備されている
・受講コースに限らず無料カウンセリングの受講で最大3,000円のamzonギフト券がもらえる
・月額定額の侍エンジニア+というサービスも展開中。受講した場合のランニングコストが安い

 

Tech Academy(テックアカデミー)

テックアカデミーは、プログラミングやアプリ開発などを学べるオンラインスクールです。現役のプロによるマンツーマンメンタリングで、実践的なスキルを習得することが可能です。運営は東証マザーズに上場しているユナイテッド株式会社傘下のキラメックスという会社です。

カウンセリングを受診する場合は無料体験に申し込む必要があります。無料体験はで1週間でオンライン教材やメンターのサポートといった全ての学習システムを体験できます。

ある程度学習が進んできたタイミングで無料体験を受診するのがおすすめです。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!

当記事を読んでくれた方限定で、

私がテックキャンプ で学びはじめた時の最初の学習ノート(10ページ)を無料でプレゼントします。

マコ学LINEにて「プログラミング学ぶぞ!」とメッセージを送ってください。

(ともだち追加をしていない方は、先にともだち登録をお願いします。)

一緒に人生を変えていきましょう👍

 

関連記事

・【2021年最新版】プロのエンジニアになるための方法【結論:スクールに入ろう】

・【2021年最新版】一生武器になるスキル10選【マコなり社長まとめ】

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>テックキャンプのプログラミング教養

テックキャンプのプログラミング教養

(広告)
プログラミングスキルの習得なら業界最大級のテクノロジースクール テックキャンプ! これまでの受講生は15,000人以上! コロナ禍での在宅時間を有効活用して、将来に活躍するテクノロジー人材を目指しませんか?未経験でもできるのか不安… 自分にはどんな学習スタイルがいいのか… そんなお悩みも、まずはオンラインでできる無料カウンセリングでご相談ください! ↓↓テックキャンプ プログラミング教養の詳細はこちら↓↓ (外部リンク)