新感覚の自己啓発メディア「実践ナウ」
反応しない練習

【悩み解消】反応しない練習〜マコなり社長のアクションプラン

マコなり社長Youtube「あらゆる「悩み」を消す合理的な方法」再生時間10:37

こんにちは!
「実践ナウ」管理人のふぇでりこです^^
本日もマコさんの言葉を心に刻み、
今日1日を強く生きていきましょう。
実践あるのみ!

今回はマコなり社長がオススメする

反応しない練習

という本をもとに

あらゆる「悩み」を消す合理的な方法

を紹介していきます。

マコなり社長おすすめ「反応しない練習」とは

著者は中学中退、大検取得、東大卒業、出家という異色の経歴の僧侶による著書

反応しない練習

◎ブッダは実は、「超クール」――
“独立派”出家僧が教えるあなたの悩みを解決する「原始仏教」入門!
 誰かの言葉にすぐ反応。SNS、ツイッター、ネット記事に常に反応……毎日、ムダな「反応」をしていませんか?
すべての「苦しみ」は、自分が「反応する」ことから始まっています。それを理解することが、悩みを解決する第一歩です。
その事実と、具体的な方法論を教えてくれるのは、2500年前の悟った人、ブッダ(原始仏教)。本書では、原始仏典を紐解きながら、現代人の人生に活かせる合理的な考え方を紹介します。何歳からでも始められる――「感情を、上げもせず、下げもしない」ブッダの方法。

引用:Amazonより

マコなり社長がオススメする理由

マコなり社長がこの本をオススメする理由は

・とても合理的だから

・マコなり社長が受講した、10万円以上するマインドフルネス瞑想のセミナーの内容を網羅しているから

です。

実際にマコなり社長が経営する会社divでも、

社員が自由に読めるように置いてあるそうです。

全ての悩みを解決する方法とは

マコこなり社長曰く

全ての悩みを解決する

という魔法のような方法があるそうです。

全ての悩みを解決する方法とは

無駄な心の反応をしないこと

です。

無駄な心の反応とは

  • 動揺する
  • 落ち込む
  • 不安を感じる
  • 後悔する
  • 苛立つ

の5つのことを指します。

そして、

自分の心を正しく理解す

ことで

悩みは消える

そうです。

ではこの無駄な心の反応を抑えるためには

どうしたら良いのでしょうか。

無駄な心の反応を抑えるために

2つの実践的な方法を紹介します。

方法1:自分の感情を紙に書き出す

無駄な心の反応を抑えるための1つ目の方法は

紙に手書きで自分の感情を10分間書き出す

ことです。

ポイントとしては、

必ず「これから自分がどうするか」を書き出す

ことが大切です。

紙に書き出すことで悩みが消える理由

なぜ紙に書くことで悩みが消えるかというと、

人間の脳は、悩みを言語化できないと

常に悩みを抱え続けるから

です。

紙に手書きて全ての感情を全て書き出しましょう。

ゼロ秒思考という本でも、同様のアクションプランが提示されています

↓参考図書↓

方法2:判断をしない

無駄な心の反応を抑えるための2つ目の方法は

・「判断」をしないこと

判断とは、

学校や職場で「あの人は好き・嫌い」と決めることや、

人と意見が食い違ったとき「あの人は間違っている」と決めることです。

人が判断をすることによって、常に悩んでいるのです。

なぜ人が判断をしてしまうのかというと、

そのほうが心地良いからです。

ただ、判断をしなくてはいけない場面もあるので

次の場面でのみ判断をすると良いと言います。

判断をしてもよい場面2つ

・影響力の輪の中で有益なことだけ判断する

・会議の中での意見にのみ判断する

判断をしてはいけないポイント

・注意①人格に対して判断してはいけない

・注意②プライベートで情報収集の時の判断はしない

・注意③自分にとって有益ではない情報は取り入れない

・注意④自分に対しての判断もしてはいけない

金子みすゞ作戦

マコなり社長は判断をしないための方法として

金子みすゞ作戦

というものを推奨しています。

その作戦内容とは、

判断しそうになったら、

みんな違ってみんな良い」と3回心の中で復唱する

という作戦です。

判断をしてしまいそうな瞬間がきたら、

「みんな違ってみんな良い」と3回心の中で復唱するようにしましょう。

まとめ

要は

悩みを生まないためには、

無駄な心の反応をなくし、

自分の心を正しく理解することが大切。

ということですね。

↓詳しく知りたい方はマコなり社長の動画をご覧ください↓

マコなり社長Youtube「あらゆる「悩み」を消す合理的な方法」再生時間10:37

本日の1冊

反応しない練習〜あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

今日からの行動目標

①悩みが生まれたら

 ⇨紙に手書きで自分の感情を10分間書き出す

②不必要な判断をしそうになったら

 ⇨「みんな違ってみんな良い」と心の中で3回復唱する

ご一読ありがとうございました!!

反応しない練習
最新情報をチェックしよう!
>テックキャンプのプログラミング教養

テックキャンプのプログラミング教養

(広告)
プログラミングスキルの習得なら業界最大級のテクノロジースクール テックキャンプ! これまでの受講生は15,000人以上! コロナ禍での在宅時間を有効活用して、将来に活躍するテクノロジー人材を目指しませんか?未経験でもできるのか不安… 自分にはどんな学習スタイルがいいのか… そんなお悩みも、まずはオンラインでできる無料カウンセリングでご相談ください! ↓↓テックキャンプ プログラミング教養の詳細はこちら↓↓ (外部リンク)